縁無し畳
Marginless tatami
「和モダン」な空間の演出、自由な素材選び
伝統的なイメージを持つ縁ありの畳に対して、縁無し畳はモダンな印象を与えることができます。
和風のイグサを使った畳や、和紙や化学繊維で織られた畳で、色や柄を自由に組み合わせることで、お部屋の雰囲気を一新することができます。
正方形の縁無し畳は、「置き畳」として使用できる薄手の製品もございますので、洋室の中に気軽に設置が可能で、自然に「和」を取り入れることができます。
お部屋の印象を変えたい方や、お部屋の一角に畳の空間を作りたい方など、お気軽にご相談ください。
「縁無し畳」のご紹介
-
いぐさ目積 (半帖)
天然ならではのイグサ本来の香りや感触を楽しめます。
凹凸のある畳表を市松敷にすると、新感覚の和風折衷空間を創造できます。
価格:8,000円~ (税別)
-
和紙表 (半帖)
表の素材に天然和紙を使用し、和紙の風合いを楽しめます。
表面に防水・防汚加工を施しているので、水・お湯やコーヒーなどを表面にこぼしても跡形が付かず、簡単にふき取れます。
価格:12,000円~ (税別)
-
置き畳
畳の無い部屋に畳のスペースを作ることができる置き畳。
普通の畳よりも軽く、収納や持ち運びが簡単です。
フローリングは冷たく硬いため、コタツを使いたいときには置き畳を敷くことで快適にお過ごしいただけます。
また、クッション性があるため、子供部屋にも適しています。
-
樹脂表(カラー)
天然素材により近い肌触りと快適性を楽しめます。
優れた耐久性と耐水性を併せ持ちます。
豊富なカラーバリエーションで新しいタイプのリビングにも自由な発想でご使用いただけます。
その他オプション
■防虫加工により、価格がプラスされます。
■古畳の引き取りは1,500円(税別)です。